ブログ
自宅の登記簿を確認する方法
こんにちは。中国地方はまだ梅雨入りしていませんが、今日はとても蒸し暑いですね。 さて、今日は「登記簿」の内容ってどこに行けば確認できるのか?というお話です。 米子市ですと、旗ヶ崎にある「法務局」に行き、窓口で固定資産税の […]
日々の勉強と情報収集
昨日の午後の「こまりごと無料相談会」は、大変暑い日でしたが大盛況でした。かなりの人数のご予約を頂いていたようです。 私も、微力ながら五組の方々からのご相談に対応させていただきました。やはり、「相続登記の義務化」が気になる […]
司法書士事務所が法務局の近くに多い理由
こんにちは! 6月に入り、汗ばむ陽気だったり、肌寒い朝だったり、まだまだ季節感がつかみにくいですね。 今日は、お昼前に還付書類を受け取りに法務局に行ってきました。ついでに、自宅事務所のパソコンから、オンラインで登記完了後 […]
相続登記のご依頼がご縁の始まりに・・
こんにちは! 昨日は、2月末にご依頼いただいた相続登記をきっかけに、引き続き色々とご相談いただいていた依頼者様に、最後の登記が完了したので納品とご説明をしてまいりました。 重要書類のお引渡しの際には、出来るだけわかりやす […]
事務所中庭に今年も・・・
当事務所のロゴマークにもなっているキジバトが、今年再び、中庭のイロハモミジの木にやってきました。 キジバトはつがいで仲良く行動しています。巣をかける場所に狙いを定めると、しばらくは観察がてらじっと木に止まっていて、いつの […]
司法書士の大事な役割
ゴールデンウィークも最終日となりました。 この二日間は完全にお休みしていましたが、明日、7日(火)からは通常通り営業いたします。 さて、最近、相続登記の義務化を受けてのご依頼を受けたあと、土地家屋調査士さんに表題部変 […]