こんにちは。
今日も米子は朝から良いお天気で、今、13:45ですが、外気温は32.0度です。
お盆期間は通常通り営業しておりましたが、夕方は、お墓のろうそくに火をともしに行き、暑さでくたっとしているお花の水替えをして過ごしておりました。
日本全国、どこでも暑いので、暑さに文句を言っても始まりませんが、私の小学生の頃は、今よりもずっとずっと涼しかったと思います。
一学期の夏休みの宿題を渡されるとき、担任の先生からは必ず
「夏休みは、早寝早起きをして、宿題は、午前中の涼しいうちに毎日時間を決めて少しずつやりましょう!」
と言われたものでした・・・
今は、もう、朝から既に30度超えていることもありますからね(^^;
ラジオ体操に向かう朝は、お盆を過ぎると、少しひんやりした空気を感じたものでしたが、今はそんなことはありません。
実は、私の住む場所の自治会では、子ども会と敬老会がコラボで企画して、夏休みのラジオ体操を近所の公園で土日を除く毎朝、行っています。
高齢の方と、子どもたちが、ラジオが始まる時間まで何気なくお話ししたり、
知らなかった方とも顔見知りになれたり、皆さんから好評です。
お盆の期間中はお休みでしたが、来週の月曜からまた始まります。
出席回数が多い参加者には、自治会からお楽しみプレゼントも準備しているので、みんな眠そうな目をこすりながら公園に集まってきています。
私も、毎朝ラジオ体操をすると、一日の始まりがシャキッとして、身体もとても調子が良いです。
暑さに負けず、あと少し頑張ろうと思います!