こんにちは。
4月もあっという間に第2週目の週末となりました。桜もあっという間に散ってしまいましたね。
今月の初めは、相続登記のお問合せがとても多かったです。やはり、相続登記の義務化から1年たち、そろそろ気になる方も増えてきているようですね。
その中で「費用がどのくらいかかりますか?」というご質問もよくありました。
ですが、申し訳ないのですが、お電話だけでは、本当にざっくりとした金額しかお伝えすることができません。
というのも、相続人は何人か、誰からの相続か(親からか、祖父母からか、兄弟からか、など)相続財産はいくつあるか、その所在地はどこか、など、その他色々な情報をお聞きした上で実際に登記簿の内容を確認しないと、正確なお見積りが出せないから、なのです。
ですが、相続登記の費用を抑えたい、とご希望の方には、初回のご相談の際にご自身でやっていただく内容をご説明しています。
「そのくらいなら自分でも出来るから、出来ない部分だけ依頼すると・・?」という条件で、相続登記のお見積りをすることも可能ですので、初回のご相談の際に、お気軽にお申し出ください。
初回のご相談(60分まで)は無料ですが、予約をお取りください。
予約は、お問合せフォームで「相談予約希望」とご記入いただけば、こちらから空いている時間帯をご連絡いたします。
お電話でご希望の時間帯をお伝えいただいても大丈夫ですが、相談中や出先、あるいは運転中ですと、留守番電話となっていることもございますので、その場合はご用件を留守番電話に残してください。こちらから折り返しご連絡いたします。
よろしくお願い致します!